三尊(ヘッドアンドショルダー)

この記事を読むとチャートパターンのひとつ「三尊(ヘッドアンドショルダー)」の正しい使い方を学べます。

三尊は天井圏や底値圏で出現し、反転のサインとして使われる事が多いですが

形だけ見ても、ダマシに引っかかってやられてしまいます。

出来る限りダマシを回避し、正しく使うために是非参考にして下さい。

  • 三尊(ヘッドアンドショルダー)とは?
  • どうやって使うの?
  • 三尊(ヘッドアンドショルダー)のパターン
  • 正しく使うためのコツ

この記事の内容を理解するためには、ダウ理論による目線の付け方を知らなければなりません。

まだ狙う方向の定め方を知らない方は、まず読んでください。

↓↓

三尊(ヘッドアンドショルダー)とは

三尊は

  • 三尊
  • ヘッドアンドショルダー
  • トリプルトップ

と呼ばれるもので3つの山で作られます。

天井圏や底値圏で現れて、トレンド転換を掴めるチャートパターンとして知られています。

形としては下図のようになります。

このように、低い山2つを肩(ショルダー)高い山を頭(ヘッド)として山が3つ作られます。

一般的なエントリーとしては、ネックライン(肩の根元)を割ったタイミングとされています。

三尊の使い方

何故これがエントリータイミングになるのか?

まずヘッドアンドショルダーが出来る過程について説明すると、

  1. 安値を切り上げ
  2. 高値を更新

これによって上昇トレンドが確定。

この状態から

  1. 高値を更新しなくなり(高値切り下げ)
  2. 押し安値を割る

これによってその時間足の上昇トレンドが終了と認識される事で売られやすくなり、三尊(ヘッドアンドショルダー)は売りのエントリータイミング。

反対の形である、逆三尊(逆ヘッドアンドショルダー)は買いのエントリータイミング。と言われます。

ダウ理論では安値を切り上げて高値を更新し続ける限り、上昇トレンドとして認識されますが、切り上げ続けていた安値を割る事で上昇トレンドの終わりを告げます。

だし、上昇トレンドが終わった時点で下降トレンドが始まるわけではありません。

  • 上昇トレンドの終了≠下降トレンド開始
  • 上昇トレンドの終了=レンジ開始or下降トレンド開始か?

です。

なので、エントリーする場合はネックライン割れではなく、最低でも押し安値ラインでのサポレジ転換をしてからのエントリーをすべきです。

ネックライン割れに飛び乗るのではなく

ネックラインを割った後、サポレジ転換等で上昇しないことを確認してからエントリーが基本となります。

ネックラインを割っただけではまだまだ逆行する可能性があるので、飛び乗りでエントリーすると方向感は合っていても一時的な逆行による含み損でメンタルがやられます。

水平線、トレンドライン、インジケーター等で根拠を重ねて形だけを見てトレードしないように心がけて下さい。

三尊のパターン

まとめ

コメント